著者のコラム一覧
荒井宏幸クイーンズ・アイ・クリニック院長

クイーンズ・アイ・クリニック院長。医学博士・眼科専門医。医療法人社団ライト理事長。みなとみらいアイクリニック主任執刀医。防衛医科大学校非常勤講師。

加齢黄斑変性(1)日本人で右肩上がりに急増する3つの理由

公開日: 更新日:

「加齢黄斑変性」という目の病気をご存じでしょうか。簡単に説明すると、目の網膜にある「黄斑」に何らかの原因で障害が起こり、視野の真ん中が見えにくくなる病気です。その名の通り老化が原因のひとつであるとされています。

 加齢黄斑変性の「黄斑」とは、目の網膜の真ん中にある直径1.5~2ミリ程度のへこみのこと。キサントフィルという色素が豊富にあるため黄色をしています。とても小さなエリアですが、人間が物を見るためには非常に重要な役割を担っています。視野の中に入ってくる細かいものを識別したり、色を見分ける働きをしています。

 この病気は、欧米では失明原因の1位となっています。そして、今までは日本人には比較的少ない病気であるとされてきました。ところがこの状況が変わってきています。

 1998年の調査では50歳以上の約1%が罹患しており、高齢になるほど増加。国内の推定患者数は、約69万人(2007年)です。98年から07年の9年間で約2倍に増加との報告もあり、まさに右肩上がりで患者数が増えているのです。加齢によりリスクが増える病気なので、日本の超高齢化を考えると患者数が増加するのは当然なのですが、それだけでは説明できない増加ぶりです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理