備蓄米放出「出し過ぎ」を認めたくない小泉進次郎農相の“困ったチャン”気質

公開日: 更新日:

 絶対に「失敗」を認めたくないようだ。小泉進次郎農相は20日、随意契約の政府備蓄米について、9月以降も販売を認めると正式発表。8月末の販売期限までギリギリのタイミングだけに、往生際の悪さが目立つ。

 経緯もオソマツだ。5月26日の随意契約の受け付け開始から5日ほどで、割安価格の備蓄米が店頭に並び、客が殺到した。

 一躍メディアの脚光を浴びた進次郎農相は当初の30万トンに加え、追加で20万トンの放出計画を公表。「じゃぶじゃぶにしていかなかったら価格は下がらない」「圧倒的に店頭を埋め尽くす」と豪語したものだが、短期間で販売できたのは独自の精米ルートを持つ一握りの大手だけ。出庫や精米などが想定以上に手間取り、流通は遅々として進まなかった。

 農水省の担当者は疲れた様子で話す。

「玄米をひとつひとつ金属の網に通してカビ発生や異物混入の確認をする作業に加え、運送の手配も一筋縄ではない。注文主はスーパー、コンビニ、米穀店など延べ500社ほど。注文量は数百~数千トンで100トンでも10トントラック10台分。宅配業者のように一遍に何カ所にも配れず、どうしても時間がかかります」

 お坊チャマ大臣は現場の苦労をつゆ知らず、調子に乗って在庫一掃セール。やっと備蓄米が出回る頃にはブームが去って売れ残り、悪い意味で圧倒的に店頭を埋め尽くしている。業者も期限内での販売は困難とみて、注文は尻すぼみだ。結局50万トンの放出計画に対し、申し込みは32万トンで4万トンがすでにキャンセル。それでも実際に業者に届いたのは18万トンにとどまり、3分の1超の10万トンは倉庫に眠ったままだ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞