首都直下地震でもっとも怖い「東京湾北部地震」と未解決の「火災旋風」リスク

公開日: 更新日:

 ──関東在住の人が一番警戒すべき首都直下地震は?

 首都直下地震でいちばん怖いのが東京湾北部地震です。それは東京湾の近くの隅田川の下流や中央区の月島の下あたりが震源域で、この地震が首都直下地震のなかで最も被害が大きいと予想されています。首都直下地震は規模については最大マグニチュード7.3で防災対策が立てられています。それが 3500万人以上が暮らす首都圏の真下で起きたら怖いですよね。2021年12月の富士五湖の地下を震源とする地震はマグニチュード4.8で、7.3はその地震の1000個分ですから首都直下地震の大きさのイメージが湧きますよね。

 ──首都直下地震が発生でもっとも懸念される問題は?

 道路の環状6号線と8号線の間は「木造住宅密集地域」に指定されていて、火災旋風などが起こる可能性が高いです。地震で倒壊した家屋に火がついて、火災が瞬く間に広がり竜巻のような激しい火柱が起きる現象です。この問題はまだ解決されていません。さらに、首都圏にまだ多数残っている老朽化した建築物の問題もあげられます。私はこの警告を20年以上しているけれど、この20年分にどんどん建物が古くなっているんですよね。それから橋や道路など公共インフラも経年劣化で弱くなっている。この問題への対策を、今のうちから考えないと大変なことになる。行政などの関係者も含めて国の予算補充も重要だし、企業では事業継続計画(BCP)を直ちに立てて欲しい。こうしたことを講演会で広くみなさんに伝えています。ぜひ災害が起きる前に、『大人のための地学の教室』(ダイヤモンド社)などで 正しい知識を補充するスタートを切って欲しいです。

  ◇  ◇  ◇

 この機会に防災グッズの見直しをしたい●関連記事【こちらも読む】大地震が発生したら…命を守るために最低限何を準備すべき? 被災から3日間を生き延びる防災バックの中身…もあわせて読みたい。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解