業界の要望書提出に「たばこ税は罰金」と言い放った“嫌煙”知事 禁煙化政策を進める秋田県の実情

公開日: 更新日:

 今月6日、秋田県のたばこ耕作組合、たばこ販売協議会などの関係者が県庁を訪れ、佐竹敬久知事に「秋田県における喫煙対策に関する要望書」を手渡した。要望事項は次の4点である。

(1)秋田県受動喫煙防止条例の「当分の間の特例」及び「経過措置」は令和7年4月以降も延長し、現状と同様の内容で運用すべき

(2)第3期健康秋田21計画(仮称)の喫煙対策は科学的根拠に基づき、合理的かつ公正中立な取り組みで進められるべき

(3)今後、強引な禁煙政策である「あきた受動喫煙ゼロキャンペーン」は実施すべきではない

(4)科学的根拠が示されていない、いわゆる三次喫煙に関する県の広報活動は行うべきではない

 過剰な喫煙規制を防ぎ、喫煙環境整備による分煙施策の実施を県に要望するもので、第三者から見てもいたって常識的で説得力のある内容だ。しかし、佐竹知事は一顧だにしなかった。

 それどころか関係者によると、「WHOはね、たばこ税は罰金だと言っている」という趣旨の驚くべき発言が飛び出したという。おそらくWHOたばこ規制枠組み条約第6条の「たばこの需要を減少させるための課税」などを念頭に置いた発言かと思われる。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」