安倍首相が墓穴 2年前の「外国人献金禁止」発言が命取り
宮沢洋一経産相(64)の「政治とカネ」が、底ナシになってきた。就任2日目に発覚した「SMバー」につづいて、今度は外国人からの献金が明らかになった。外国人から献金を受け取ることは「政治資金規正法」で禁じられている。明らかな法律違反だ。はやくも「体調悪化」を理由に辞任させるしかないという声があがっている。
宮沢大臣が違法な献金を受け取っていたのは、2007年と08年。代表を務めていた「自民党広島県第7選挙区支部」が、パチンコ店経営会社から07年に30万円、08年に10万円の献金をもらっていた。このパチンコ経営会社は、在日韓国人が社長を務め、外国人が50%超の株式を保有している。
「政治資金規正法」22条は、外国人や外国人が株式の過半数を持つ企業からの献金を禁じている。違反した場合は3年以下の禁錮または50万円以下の罰金が科せられる。
民主党政権時代には、前原誠司外相と田中慶秋法相の2人が、外国人からの献金があったことが明らかになり責任を取って大臣を辞任している。それだけに宮沢経産相も辞任は避けられない情勢だ。