本土決戦(九州、関東)の構想を見ていくと、軍事指導者の戦争論がどのようなものであったのかが、全く不明である。その目的も何のためか、が曖昧である。私はこのことについて、近代日本の歴史的欠陥を感じるのだが、それはこのシリーズで明かしている戦時用語を見ていくと、より強く感じるのだ。
…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,004文字/全文1,145文字)
ログインして読む
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】