虎ようやく初勝利も…このままじゃ抑えの呉は「宝の持ち腐れ」

公開日: 更新日:

 阪神弱し――。巨人原辰徳監督(55)は、この2日でこう感じただろう。

 3―2で勝った9日に続き、開幕カードで対戦する阪神に伊勢で行われた10日の試合も7―6で勝利。新人の小林誠司(24=日本生命)に初本塁打となる満塁弾が飛び出しての逆転劇に、原監督は「ああいった場面でああいった打撃ができる。大きな可能性を感じる」とニコニコだった。

 対照的に阪神はドロ沼だ。オープン戦7連敗後の11日、12球団のしんがりでようやく初勝利をあげた。

 10日の試合こそ6得点したものの、試合前までのチーム打率は.190。こちらも12球団唯一の1割台と極貧打線を露呈している。温厚な和田豊監督(51)をして「負けていい試合なんてない。我々も選手も悔しさを出さないとファンに失礼」と苛立ちを隠せないほどの体たらくぶりだ。

■年俸2億5000万円はドブに捨てたも同然?

 昨年からの上積みが感じられないどころか、かつてのダメ虎を彷彿(ほうふつ)させる宿敵の弱さに原監督は高笑いだ。昨季2位の阪神との対戦成績は12勝11敗1分けとほぼ五分。なんだかんだ言って、これまでは阪神をライバル視していた。抑えの呉昇桓(31)と4番候補とされるマウロ・ゴメス(29)の新助っ人外国人の実力を気にしていた。それが、右ヒザ裏痛のゴメスはこれまで実戦出場なし。いまだベールに包まれたままで、15日以降にやっと出られるかもしれないという状態。貧打で勝ち試合がなければ、抑えの呉がどんなにいい投手だろうと出番はない。早くも宝の持ち腐れ状態である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」