虎ようやく初勝利も…このままじゃ抑えの呉は「宝の持ち腐れ」

公開日: 更新日:

 阪神弱し――。巨人原辰徳監督(55)は、この2日でこう感じただろう。

 3―2で勝った9日に続き、開幕カードで対戦する阪神に伊勢で行われた10日の試合も7―6で勝利。新人の小林誠司(24=日本生命)に初本塁打となる満塁弾が飛び出しての逆転劇に、原監督は「ああいった場面でああいった打撃ができる。大きな可能性を感じる」とニコニコだった。

 対照的に阪神はドロ沼だ。オープン戦7連敗後の11日、12球団のしんがりでようやく初勝利をあげた。

 10日の試合こそ6得点したものの、試合前までのチーム打率は.190。こちらも12球団唯一の1割台と極貧打線を露呈している。温厚な和田豊監督(51)をして「負けていい試合なんてない。我々も選手も悔しさを出さないとファンに失礼」と苛立ちを隠せないほどの体たらくぶりだ。

■年俸2億5000万円はドブに捨てたも同然?

 昨年からの上積みが感じられないどころか、かつてのダメ虎を彷彿(ほうふつ)させる宿敵の弱さに原監督は高笑いだ。昨季2位の阪神との対戦成績は12勝11敗1分けとほぼ五分。なんだかんだ言って、これまでは阪神をライバル視していた。抑えの呉昇桓(31)と4番候補とされるマウロ・ゴメス(29)の新助っ人外国人の実力を気にしていた。それが、右ヒザ裏痛のゴメスはこれまで実戦出場なし。いまだベールに包まれたままで、15日以降にやっと出られるかもしれないという状態。貧打で勝ち試合がなければ、抑えの呉がどんなにいい投手だろうと出番はない。早くも宝の持ち腐れ状態である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状