松井裕の活躍で楽天連覇なら「経済効果は昨季以上」と専門家

公開日: 更新日:

 前代未聞の集客力ではないのか。2日、本拠地コボスタ宮城で公式戦デビューを果たした楽天の黄金ルーキー、松井裕樹(18=桐光学園)。残念ながら初勝利とはならなかったが、デビュー戦の結果より驚くべきは、チケットの売れ行きだ。

 平日のデーゲームにもかかわらず、前売りだけで2万席以上。田中(現ヤンキース)が同じ条件で07年にプロ入り初登板した時の観客は1万8012人だった。土日でも2万人足らずの試合もあった昨季と比べると、いかに松井に期待しているファンが多いかということがわかる。

■「楽天には優秀にビジネスマンがいる」

 宮城県によれば、昨季日本一の経済効果は県内だけでも約230億円。これは05年の球団創設以来最高で、宮城県のみならず、周辺地域への波及も少なくなかった。

 ロータス投資研究所代表の中西文行氏は「楽天連覇となれば、経済効果は昨季以上」とこう言う。

「消費税アップで確かに今年度前半期は一時的に消費が落ち込むでしょう。しかし、政府もそれに伴う景気対策は考えているはずです。絶対的エースだった田中マー君がいなくなっても楽天が勝てば、それこそ96年巨人のメークドラマ以上の驚き。インパクトは大きいので、再び東北は活気づく」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ