著者のコラム一覧
松井大輔

1981年5月11日、京都府生まれ。43歳。2000年に鹿児島実業高からJ京都入り。フランスのルマンを皮切りに6カ国.13クラブを渡り歩いた。YSCC横浜ではフットサルチームにも所属してFリーグに出場。「二刀流」をこなした。04年アテネ五輪出場。10年南アフリカW杯ベスト16。24年4月から横浜FC、浦和の育成部門でコーチを務める。

嘉人のゴールに向かっていくプレーをもっと見たかった

公開日: 更新日:

 そんな中でも嘉人(大久保=川崎)はゴールにガンガン向かっていったし、何よりも“気持ち”が入っていました。あいつのプレーを初戦の最初から見たかった。大会直前にチームに加わったから、あまりにも時間がなさ過ぎましたね。もう少し早く代表に呼んでいたら違ったと思います。

 日本がなぜブラジルで勝てなかったのか、何が足りなかったのか、日本サッカー協会も、もちろんボクたち選手も真剣に考える必要があると思います。日本にあれだけ圧倒されたギリシャが1次リーグを突破したことを見ても、勝利への執着心、ハングリー精神など戦う気持ちの部分で日本は劣っていたのかもしれません。

 世界の壁にぶつかった日本がこの先、やるべきことは何でしょうか。

 ボク自身は「個人能力と組織力」を「良い形で融合させる」ことだと思います。日本人選手に合った、日本が勝てるスタイルは何か? それを探していくのが、4年後の18年W杯ロシア大会に向けた重要なテーマになると思います。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!