著者のコラム一覧
松井大輔

1981年5月11日、京都府生まれ。43歳。2000年に鹿児島実業高からJ京都入り。フランスのルマンを皮切りに6カ国.13クラブを渡り歩いた。YSCC横浜ではフットサルチームにも所属してFリーグに出場。「二刀流」をこなした。04年アテネ五輪出場。10年南アフリカW杯ベスト16。24年4月から横浜FC、浦和の育成部門でコーチを務める。

アジアとW杯のサッカーは別物であることを忘れてはいけない

公開日: 更新日:

 例えばスペインがポゼッションサッカーで成功すると、すぐに取り入れようとします。その試みは間違っていません。間違ってはいないけど、そろそろ日本サッカーの土台をつくっていく時期に来ていると思います。

 花が開くまで長い時間がかかるでしょう。でも「日本スタイル」を確立しない限り、ドイツみたいにW杯で安定した成績は残せないと思います。

 W杯に関して言っておきたいことがあります。

 アジアとW杯とではサッカーが「別物」です。

 このことを決して忘れてはいけません。

 アジアでは主導権を握る攻撃的なスタイルで勝てます。しかし、W杯はそうじゃない。アジアでの戦いを通して代表チームのベースをつくる際、そのベースをどうW杯仕様に発展させていくか。重要な課題だと思います。

 W杯からチームメートの伊野波(雅彦)も帰国し、ジュビロのために頑張っています。ブラジルでは試合に出られませんでしたが、代表チームのために雰囲気づくりなど献身的にやっていたと聞いてます。そういう姿勢はジュビロに戻っても変わらない。ただし、その思いが強過ぎるのか、今はちょっと風邪をひいちゃってますけど(笑い)。

 彼には、不完全燃焼感をJ2に思いっ切りブツけて欲しいと思います。

【連載】さすらいのファンタジスタ

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性