ラグビー日本HCにジョセフ氏浮上 就任の現実度は?

公開日: 更新日:

 ラグビー日本代表の次期ヘッドコーチ(HC)の契約交渉に入ったといわれているのが元ニュージーランド(NZ)代表のジェイミー・ジョセフ氏(46)。今年、世界最高峰リーグ・スーパーラグビー(SR)「ハイランダーズ」を優勝に導いた監督だ。

 当初エディーの後任には、国内リーグ・パナソニックHCのロビー・ディーンズ氏(56)が有力視されていた。ディーンズ氏も元NZ代表で、SR「クルセイダーズ」(NZ)を率いて優勝5回。11年W杯は豪州代表監督で3位になっている。「日本のラグビーを知っていて、国際経験が豊富」という協会の条件をクリアし、就任発表は時間の問題とみられていたが、ラグビー協会からのオファーを今月断った。代表だけでなく、SRに新規参入する日本チームの「サンウルブズ」のHCにも「興味なし」と言った。

 ある関係者が言う。

「協会はNTTコムHCのロブ・ペニー氏(51)も口説けなかった。そこで白羽の矢を立てたのが、田中史朗(30=日本代表)も在籍するハイランダーズの指揮官です。ジョセフ氏は95年W杯はNZ代表で出場。その後来日してサニックス(福岡)でプレー。99年W杯は日本代表として出ている。監督ではW杯経験はないものの、今年はハイランダーズでSRに優勝している点が評価された。ただし、ジョセフ氏は管理ラグビーのエディーとは対照的。明るくおおらかな性格です。その点がどう出るか。しかも、ハイランダーズとの契約が16年まで残っている。それを引き抜くことになれば、先方に違約金を払わなければならない。ご破算になることも考えられます」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議