「パパが一緒じゃなければ」EA入りに際しで母親が言った

公開日: 更新日:

 張本は小学4年で既に県内敵なしだった。それでも、小学3年のときに地元紙の片隅に紹介されたくらいで、マスコミが騒ぎ始めたのは、小学5年の全日本ジュニアで初勝利を挙げたあたりから。

水谷隼君が来て指導をしたこともあった。それが瞬く間に追いついて、卓球協会の対応もその速さには追いつけなかった」

 仙台市卓球協会の鈴木伸一事務局長はそう話すが、成長に合わせる環境整備に、両親は散々悩んだ。張本が結果を出し始め、卓球協会の評価も上がるうちに、2013年9月、東京オリンピック開催が決まる。仙台は子供の教育にうってつけでも、世界の情報からは遠い。かといって、東京に出すことは、勉強か卓球かの選択では収まらない問題だった。

 日本オリンピック委員会(JOC)の傘下に、JOCエリートアカデミー(EA)が設立されたのは2008年だ。特に卓球とレスリングを強化種目として、全国の中高校生の中から突出した素質の運動選手を選抜して、東京・北区の味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)で寝食を共にして指導を受けさせるシステムだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動