満を持して就任 巨人新オーナーは読売・渡辺主筆の後継者

公開日: 更新日:

 巨人は18日、新オーナーに読売新聞グループ本社代表取締役社長で、巨人軍取締役広報担当を務める山口寿一氏(61)が就任することを発表した。

 前日17日に相次ぐ不祥事の責任を取り、老川祥一オーナー(76)が辞任。今年6月以降、選手が飲食店で全裸になり、携帯電話で撮影した画像をSNSにアップしたり、同僚選手の野球用具を窃盗して売却するなど、信じられないトラブルが発覚した。山口新オーナーは「不祥事が相次いだが、これを偶然と考えてはいけない。責任の所在、指導が誰の役割か明確ではなかった。『巨人は特別な球団なんだ』という驕りがあり、たるみ、怠けが球団全体にあった。不祥事の発生に歯止めをかけて、強い巨人を取り戻していくことが私の役目」と語った。

 早大出身。かつては敏腕司法記者として知られ、法務部長などを歴任した。2015年6月に50代の若さで読売新聞東京本社代表取締役社長、16年6月には同グループ本社代表取締役社長に就任。読売グループ本社の渡辺恒雄代表取締役主筆(92)の後継者とされる人物である。

「週刊誌に『読売の小皇帝』と書かれたこともある。読売トップとしての影響力は絶大。巨人でも常勤監査役、非常勤取締役、取締役広報担当を歴任していて、実はかなり前から補強などについてGMに細かい要望を出しています。これからはさらなる現場介入は確実。今回、満を持して読売の本丸といわれる山口氏がオーナーに就任したのは、不祥事にまみれた巨人が、それだけ待ったなしの状況ということ。これまでのオーナーとは違って物を言うトップだけに、現場には緊張感が走るでしょう。東京ドームで関係者を叱咤激励する機会が増えそうで、鹿取GMや高橋由伸監督らは戦々恐々ではないか」(読売関係者)

 同オーナーは「再発防止には厳しさが必要」と言った。「コンプライアンスの鬼」の異名があるだけに、今後選手が問題を起こしたら、これまで以上の厳罰は免れない。酒を飲んで全裸になる性癖がある選手は、注意が必要だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり