著者のコラム一覧
山中正竹ソウル五輪コーチ/バルセロナ五輪監督

1947年4月24日、大分県生まれ。佐伯鶴城高、法政大、住友金属工業で投手としてプレー。東京六大学最多勝利記録保持者(48勝)。住友金属で監督を務めた後、88年ソウル五輪コーチで銀メダル、92年バルセロナ五輪監督で銅メダルを獲得。法政大監督、横浜ベイスターズ専務などを歴任し、2016年野球殿堂入り。17年から侍ジャパン強化委員会強化本部長を務め、18年に全日本野球協会会長に就任。169センチ、64キロ。左投げ左打ち。

プレミア12敗退の監督・小久保裕紀から届いたメールの返信

公開日: 更新日:

 バルセロナ五輪の翌1993年、ダイエーに2位指名された小久保は現役生活を経て、2013年に侍ジャパンの監督に就任した。15年、プレミア12の準決勝で継投がうまくいかず韓国に敗れ、厳しい評価を受けた。私は試合後、小久保に激励のメールを送った。しばらくして来た返信には、こうあった。

「バルセロナの準決勝で台湾に負けた時の監督の心境が今はよくわかります。次は必ず勝ちます」

 28年前のちょうど今頃だった。8月4日。私はバルセロナ五輪で台湾に敗れて金メダルを逃した試合後、ショックのあまりユニホームを着たまま、自室で身動きが取れないでいた。もしも、あの時こうしていたら……。スコアブックを見返しながら、考えても考えても答えは一向に出ず、頭の中で堂々巡りするばかり。翌日の3位決定戦があることも考えられず、自暴自棄になりかけもした。

 16年冬、私の野球殿堂入りパーティーで締めの挨拶を引き受けてくれた小久保は、心のこもった素晴らしい話をしてくれた。韓国戦の話にも触れ、明け方まで一睡もできなかったという。その悔しさを糧に翌17年のWBCを戦い、準決勝で米国に敗れたものの、日本の野球を精いっぱい、アピールしたと思う。いつかプロ野球の監督になった時にその経験は必ず生きることだろう。  =つづく

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  5. 5

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  1. 6

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  2. 7

    突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」

  3. 8

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  4. 9

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  5. 10

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?