著者のコラム一覧
山中正竹ソウル五輪コーチ/バルセロナ五輪監督

1947年4月24日、大分県生まれ。佐伯鶴城高、法政大、住友金属工業で投手としてプレー。東京六大学最多勝利記録保持者(48勝)。住友金属で監督を務めた後、88年ソウル五輪コーチで銀メダル、92年バルセロナ五輪監督で銅メダルを獲得。法政大監督、横浜ベイスターズ専務などを歴任し、2016年野球殿堂入り。17年から侍ジャパン強化委員会強化本部長を務め、18年に全日本野球協会会長に就任。169センチ、64キロ。左投げ左打ち。

柔道大家・神永昭夫氏が見抜いた小久保裕紀の“大器の資質”

公開日: 更新日:

 前日本代表監督である小久保裕紀(青学大→ダイエー)との縁は、1992年バルセロナ五輪から遡ること15年ほど前、私がまだ住友金属(和歌山)で選手だった頃から始まった。

■住金の薬剤師だった母

 当時の会社には、社員用の病院と薬局があった。薬をもらいに薬局へ行った際、常駐している女性の薬剤師さんと何げない会話をしていると、私が野球部にいることを知っているからか、「小学生の息子が野球をしているんですよ」と言う。「将来、ぜひとも住金の中心選手になってほしいですね」と笑いながら話をしてその場は終わり、その後、住金で4年間、監督を務め、退任後は和歌山から東京へ転勤するなどもあって、私はその薬剤師さんのこともすっかり忘れていた。

 その記憶がふと蘇ったのが92年春だった。直後に行われる台湾との壮行試合を前に、和歌山で住友金属とオープン戦を行った。メンバー入りしていた青学大3年生の小久保は和歌山出身。故郷での試合ということで母の利子さん(故人)が試合を観戦していた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状