澤村レ軍入団合意報道 恩師は“幻のヤンキース入り”明かす

公開日: 更新日:

米国の野球に合ってる

 結局、澤村は10年のドラフトで希望球団だった巨人を“逆指名”する形でプロ入り。1年目の11年に11勝(11敗、防御率2.03)を挙げて、新人王に輝いた。2年目にも10勝(10敗、防御率2.86)、リリーフに転向した15年に36セーブ、16年には37セーブで最優秀救援投手のタイトルも取った。が、成績が下降するとことさら制球難がクローズアップされるなど、ここ数年は苦しんだ。

「良くも悪くも注目されるのが巨人の宿命とはいえ、マイナス面をこれでもかと意識させられ、どんどんどつぼにはまる悪循環。環境を変えるしかないと思っていたところに、昨年のシーズン中にロッテへトレードされ、息を吹き返した。投球フォームから力みが抜け、巨人時代よりは制球も安定するようになった。打者が積極的に振ってくるパ・リーグ野球が澤村には合いました。メジャーはそのパに近い。力と力の勝負と言えば聞こえはいいが、向こうの打者は荒っぽい。三振を恐れずにスイングしてくるから、澤村の150キロのフォークボールは日本以上に威力を発揮するのではないか。160キロ近いストレートのスピード、球威、強さはメジャーの投手と比べても遜色ない。変化球の精度を高める必要はもちろんあるが、十分に勝負ができると思う」(高橋氏)

 ◇  ◇  ◇

 昨年末、澤村は高橋氏に海外FA権を行使する旨を電話で報告。ロッテ残留も選択肢に入れながら、「結論は年が明けてからになると思います。決まったらまたご連絡します」と言っていたという。昨年、巨人で三軍落ちまで経験した剛腕が、10年の時を経てついにメジャーのマウンドに立つ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束