澤村レ軍入団合意報道 恩師は“幻のヤンキース入り”明かす

公開日: 更新日:

米国の野球に合ってる

 結局、澤村は10年のドラフトで希望球団だった巨人を“逆指名”する形でプロ入り。1年目の11年に11勝(11敗、防御率2.03)を挙げて、新人王に輝いた。2年目にも10勝(10敗、防御率2.86)、リリーフに転向した15年に36セーブ、16年には37セーブで最優秀救援投手のタイトルも取った。が、成績が下降するとことさら制球難がクローズアップされるなど、ここ数年は苦しんだ。

「良くも悪くも注目されるのが巨人の宿命とはいえ、マイナス面をこれでもかと意識させられ、どんどんどつぼにはまる悪循環。環境を変えるしかないと思っていたところに、昨年のシーズン中にロッテへトレードされ、息を吹き返した。投球フォームから力みが抜け、巨人時代よりは制球も安定するようになった。打者が積極的に振ってくるパ・リーグの野球が澤村には合いました。メジャーはそのパに近い。力と力の勝負と言えば聞こえはいいが、向こうの打者は荒っぽい。三振を恐れずにスイングしてくるから、澤村の150キロのフォークボールは日本以上に威力を発揮するのではないか。160キロ近いストレートのスピード、球威、強さはメジャーの投手と比べても遜色ない。変化球の精度を高める必要はもちろんあるが、十分に勝負ができると思う」(高橋氏)

 ◇  ◇  ◇

 昨年末、澤村は高橋氏に海外FA権を行使する旨を電話で報告。ロッテ残留も選択肢に入れながら、「結論は年が明けてからになると思います。決まったらまたご連絡します」と言っていたという。昨年、巨人で三軍落ちまで経験した剛腕が、10年の時を経てついにメジャーのマウンドに立つ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状