松山Vがプロ野球にも波紋 大物に「巨人より米国」加速必至

公開日: 更新日:

 これからの巨人は、ポスティングを使ったメジャー移籍を認めることがあるというのだが、今村社長が言うように、松山の快挙は、メジャー志向がある若い世代の世界挑戦を後押しする可能性がある。さる球界関係者がこう言う。

「例えば広島の4番・鈴木誠也(26)です。順調なら来季2022年中に国内FA権を取る。メジャーでのプレーに興味を持ち、米球界挑戦の夢を語ったことはあるが、元新体操日本代表の愛理夫人とともに東京出身。誠也は過去に出演したテレビ番組で、巨人ファンだったことを明かしたこともある。侍ジャパンの主砲でもあるし、巨人がずっと待ち望んでいる大物だけに争奪戦は必至。16年オフにDeNAから巨人にFA移籍した山口俊(現ジャイアンツ)にしても、当時からメジャー志向があり、ポスティング移籍の可能性を探ったが、この時は巨人移籍を決断した。結局、19年に最多勝を獲得してメジャーに挑戦している。誠也の場合はもちろん、広島に残留する可能性はあるが、メジャーか巨人か、というトップ選手が、これからは迷わず世界を目指すことになるのではないか」

 さらなる野球人口の減少、日本球界の「空洞化」の加速、そして大物選手の「巨人へFA移籍」という選択肢の消滅――。松山の果たした歴史的快挙は野球界にも小さくない影響を与える。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然