著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

有藤さんの突発的な一軍復帰指令に目玉が飛び出るほど驚く

公開日: 更新日:

 紅白戦は15回制だった。アップする選手の輪に入ろうとしたら、風邪がうつったらいけないと、入れてもらえなかった。八、九回を迎えて立っているだけで精いっぱいとなり、病院へ直行。点滴を打って何とかしのいだけれど、試合内容は全く記憶にない。

 今回は熱ではなく骨折。リハビリ途中で試合に向けて何の準備もできていない。そんな中での出場指令はさすがに想定していなかった。しかも、守備位置がプロで十数試合しか守った経験がない中堅というのも不安に拍車を掛けた。

 試合への準備をしながら何とか心を落ち着かせ、有藤さんの考えを自分なりに想像してみた。チームは開幕から最下位に低迷。これ以上、負けられないという思いが、私の強行出場につながったのだろう。私はその年、選手会長になっていた。何とかチームを引っ張ってほしいというメッセージなのだと、自分に言い聞かせた。

 チームメートはもちろん、私のケガの状態を知る二軍監督の木樽正明さんら首脳陣は、私が試合に出ることを知らされていなかったようで、翌日の新聞記事を見て、驚いたそうだ。

 打席に向かう際は、右手への衝撃を和らげるため、手のひらにパッドを当ててからバッティンググローブをはめた。それだけでは不十分で、スイングするたびに痛みが走ったが、中堅守備もなんとかこなしつつ、不思議と3安打1盗塁と結果を残すことができた。 (つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  1. 6

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  2. 7

    投手大谷の「オープナー起用」は逆効果…ド軍ブルペンの負担は軽減どころか増す一方

  3. 8

    "花田家と再婚"は幸せになれる? 元テレ東・福田典子アナに花田優一との熱愛報道も…恋多き一族の因縁

  4. 9

    ソシエダ久保建英にポルトガル名門への移籍報道…“あり得ない振る舞い”に欧州ザワつく

  5. 10

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”