広島・栗林が“新人王本命”佐藤輝を脅かす!開幕21戦無失点

公開日: 更新日:

 8日、広島ドラフト1位の守護神、栗林良吏(トヨタ自動車)がソフトバンク戦の九回に登板。2安打を許したものの、無失点に抑え、これで21試合連続無失点となった。連続無失点の日本記録は2006年に藤川(阪神)が記録した38試合。今季29試合無失点中の西武・平良とともに、記録更新の期待がかかる。

 栗林の大きな武器は150キロを超える快速球と切れ味鋭いフォーク。広島OBがこう言う。

「速球とフォークが武器の抑えと言えば、かつての佐々木(横浜)や藤川と同じ。栗林にはカーブとカットボールにも伸びしろがある。カットボールは大瀬良からアドバイスを受け、打者の手元でより鋭く曲がるよう試行錯誤している。トヨタ自動車時代は常勝チームの先発として、安定した投球を続け、ピンチに強かった。先発でも十分やれる投手ですし、首脳陣が疲労を考慮して起用すれば、最終的にかなりの成績を残すはずです」

「大魔神超え」も夢ではないかもしれない。近代プロ野球の抑え投手で、最も防御率が良かったのは1998年佐々木の0.64(51試合、56回、自責点4)。2位は2008年の藤川で0.67(63試合、67回3分の2、自責点5)で、0点台は2度しかない。とんでもない数字ではあるものの、栗林が防御率0点台をマークするくらいの大活躍をするようなら、阪神・佐藤輝明との新人王争いを制してもおかしくない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然