著者のコラム一覧
早草紀子フォト・ジャーナリスト

兵庫・神戸市生まれ。東京工芸短大写真技術科卒業。在学中のJリーグ元年からサッカー誌に寄稿。1994年からフリーランスとしてサッカー専門誌を主戦場に活躍。1996年からは日本女子サッカーリーグのオフィシャルカメラマンを務め、女子サッカー報道の先駆者として幅広く活動した。日本サッカー協会公式サイトで長年、女子サッカーのコラムを担当。現在Jリーグ・大宮アルディージャのオフィシャルカメラマン。「紡 なでしこジャパンが織りなす21の物語」「あすなろなでしこ」「なでしこの教え」など著作多数。

初戦はセルビア相手に多彩なゴールで5-0完勝!攻撃の選択肢が増えたことも収穫

公開日: 更新日:

千葉の初代表試合・初ゴールには驚かされた

 そこへ初代表・初試合の千葉玲海菜(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)が、投入直後に「(長谷川)唯さんからナイスボールが来てラッキーだった」(千葉)というゴールを決めた。

 そう謙遜していた千葉だが、これぞ長谷川唯(ウエストハム・ユナイテッド)! というボールに反応してゴールに結びつけた新戦力には驚かされた。

 ロングボールを多用しないセルビアに救われたところもあったが、日本が「どうありたいのか」というメッセージは感じられる試合だった。

 危険な芽を事前に摘み取っての完封勝利も手応えとなったはず。確実に強度の上がる次のフィンランド戦(日本時間28日午前零時15分開始)でも、同様の魅せ方ができれば本物だ。(つづく)

【連載】なでしこジャパン2022年欧州遠征帯同記

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然