三笘薫を見いだした“川崎の目利き”が語る プロ契約までの紆余曲折とW杯8強への期待

公開日: 更新日:

 11月に開幕するカタールW杯最終予選突破の救世主となったのが、ベルギー1部サンジロワーズ所属のMF三笘薫(25)。6月の代表強化マッチ4連戦では、ガーナ戦で1ゴール1アシストを記録するなど、森保ジャパンの主軸に成長したことを印象付けた。また4連戦の総括として「どのように攻めるのか、意識の共有とバリエーションが不足している」と発言。プレー以外でも「日本代表を牽引していくんだ!」という気概を感じさせた。史上初の「W杯8強以上」のカギを握る男を見いだした川崎・強化部の向島建スカウト(56)に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 ──三笘選手のジュニア時代の思い出は?

「薫は、本当に技術が高かった。ジュニアの頃は、ボールを持てば相手をかわしながら、一人で(相手ゴール前までボールを)持っていける子だった。将来、必ず『頭角を現すだろう』と予感させる選手でしたね。ユースを終えたとき、トップに上がれるレベルにありました。日本クラブユース選手権を見ていた人たちからも『そうそう出現する選手じゃない』『あんな(レベルの高い)ドリブルのできる選手なんて普通はいない』という評価を得ていました」

 ──トップとのプロ契約の話を持ちかけたときの三笘選手の反応は?

「こちらから『トップに上がらないか?』と持ちかけたのですが、薫の1学年上の三好康児(ベルギー1部アントワープMF)や板倉滉(ドイツ1部ボルシアMG・DF)が(ユースから)トップチームに上がっても、すぐには(J1の)試合に出られなかった。そういう部分も感じるところがあったのか、薫本人は『まだトップでやれる自信がありません。大学(サッカー部)に行きたい』という返答でした。本来ならユースの選手は、トップチームから声が掛かったらプロ契約を交わす──というのが自然な流れなのですが、もともと薫は進学したいという希望を持っていましたし、実際のところ、ちょっと線が細かったんですよ。筑波大から『ウチのサッカー部に欲しい』という話も来ていましたし、『しっかり育てて(卒業の際は川崎に)戻します』という話をいただきました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景