高校野球の監督は「甲子園出場で御殿が建つ」って本当? どれだけ稼ぐ?

公開日: 更新日:

■名将・木内監督が本紙に語った噂の真相

 高校球界の名将、茨城の常総学院を率いた木内幸男氏の話を思い出す。県立の取手二高を率いて1984年に全国制覇。その手腕を買われ、直後に開校したばかりの常総学院監督に就任した。生前、当時のことを本紙記者に「取手二高から移ったときも、『御殿を建てた』なんて、ずいぶんと陰口をたたかれたもんだよ」とあけすけにこう語っていた。

「実際は、最初に常総から話があった時は、月30万円。でも、当時の理事から『野球の監督にそんなにやる必要はない』と反対され、25万円からのスタートだよ。べらぼうな契約金や支度金なんて一切なかった。取手二高の時は職員でもなかったし、学校や父兄の好意で月に10万円だけだった。教え子をプロに入れて、『金をもらってる』とウワサされたけど、一度として野球で金儲けなんかしたことないよ。まあ、ひがみやっかみ、有名税だと思って気にもしなかったけどな、ハハハ」

 プロ野球のベテランスカウトによれば、「中にはカネに汚いというか、堂々と袖の下を要求してくるアマチュアの監督が過去にはいましたよ。ドラフト1位クラスの選手がいるとスカウトを呼びつけ、ベンツのパンフレットを開いて、『これで』と指さすやからもいた」という。逆指名廃止のきっかけになった裏金騒動以降、そんなワルがはびこる余地は少なくなった。

 高校教師の平均年収は400万円から650万円。今は、体力が有り余るやんちゃな野球部員を相手に、手を上げるのはもちろん、怒鳴っただけで問題になる時代だ。昔も今も、「好きじゃなきゃやってられない仕事」に変わりはない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い