著者のコラム一覧
太刀川正樹ジャーナリスト

1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。講談社の日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員などを経験。著書・訳書に「政権交代」「平壌十五号官邸の抜け穴」「オリンピック30年」など。

【Otani's subtle habit】「大谷のいわく言い難い習性」グラウンドで見せる“ゴミ拾い”を指す

公開日: 更新日:

“root”とは「根っこ」「本質」「先祖」などの他にも「応援する」という意味がある。

「ショウヘイはダッグアウトをパトロールして、ゴミを拾うのがいつもの日課だ(Shohei Ohtani patrols the LA Angels' dugout and picks up trash on a regular basis)」

 本人は「ゴミのパトロール」をしているつもりはないだろうが、実際にエンゼルスの試合中継を見ていると、打席に向かう大谷をダッグアウトを出た瞬間からカメラが追っているシーンをよく見かける。途中でゴミを見つけた大谷が、それを拾ってポケットに入れる――そんな大谷の「習性」「気質」を捉えようと、カメラマンが決定的瞬間を狙っているのだ。

「何人の野球選手がスタジアムやグラウンドで働く人々のことを配慮しているだろうか」

 とは、前出のブログ。今季中にFA権を取得することでその去就に注目が集まっているが、エンゼルスのファンが大谷を手放したくないとする理由はこんなところにもある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???