著者のコラム一覧
黒崎久志中国超級・青島西海岸 前監督

1968年5月8日生まれ。栃木・鹿沼市出身。宇都宮学園高から87年にJSL1部の本田技研入り。92年に移籍した鹿島でジーコの薫陶を受けながら活躍。京都、神戸、新潟、大宮でもプレーして2003年に現役引退。新潟で監督、大宮と鹿島でコーチを歴任。21年2月から中国超級(1部)の山東泰山、武漢三鎮のコーチを経て24年に超級・青島西海岸の監督に就任。日本代表24試合・4得点。

(1)コロナ禍の真っただ中 超高額年俸「爆買い」で栄華を誇った中国リーグからの誘い

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスが猛威をふるっている中国暮らしサッカーバブル崩壊を目の当たりにしながら2年間、仕事をしてきました。

 現役時代はJSLの本田技研から鹿島、京都、神戸、新潟、大宮とJクラブでプレー。日本代表に1989年から97年まで選ばれて、24試合.4得点という記録を残しました。2003年に引退して10年に新潟の監督に就任。12年の途中まで指揮を執った後、大宮や鹿島でコーチを務めました。

 20年の年末でした。中国の超級(1部)リーグの山東泰山足球倶楽部から「ヘッドコーチをやってみないか」という声がかかりました。この年は年頭から新型コロナウイルスが大流行し、2月にJリーグの休止が決まったり、プロ野球の開幕が延期になったり、著名人の死去も相次いで日本国内の移動にも、厳しい規制が設けられました。

 中国では「ゼロコロナ政策」が敷かれ、規制だらけの日本からも想像がつかないような厳しい制限がかけられました。

 一時は「コロナを封じ込めた」とアナウンスされました。でも、世界中でコロナによる死者が急増しているのに「中国だけ無傷ということはあり得ない」と思いました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  3. 3

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  4. 4

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  5. 5

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  1. 6

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 7

    清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

  3. 8

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  4. 9

    例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

  5. 10

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も