菊池雄星「エンゼルスと3年97億円契約」にまさかの落とし穴…識者が指摘するアストロズとの“雲泥の差”

公開日: 更新日:

「菊池は速球派左腕(最速159キロ)として評価され、アストロズ移籍後の安定した投球でさらに市場価値が高まった。ただ、ア軍でのパフォーマンスは、得点力(総得点740=リーグ5位)のある打線と盤石な救援陣(防御率3.66)の存在が大きかった。余裕を持って投げられたものの、投打とも脆弱なエンゼルスで今季のような働きができるかは未知数です」

 メジャー移籍後の菊池はピンチを迎えるとマウンド上で大量の汗をかき、平常心を失って自滅するケースが少なくなかった。エースとして迎えられる新天地で期待に応えられるか、不透明だ。

  ◇  ◇  ◇

 今やメジャーの顔となった大谷が、かつて高校進学で花巻東を選んだのは菊池雄星の存在があったからだ。根底にあったのは決して「憧れ」ではない。天性の負けず嫌いとして知られる大谷の進学秘話とは、いったいどのようなものか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明