著者のコラム一覧
坂崎重盛編集者、エッセイスト

1942年、東京都生まれ。編集者、エッセイスト。千葉大学造園学科で造園学と風景計画を専攻。著書に、「東京煮込み横丁評判記」「『絵のある』岩波文庫への招待」「粋人粋筆探訪」など多数。BSジャパンの「酒とつまみと男と女」に出演し、不良隠居として人気に。

「図解ワイン一年生」小久保尊著 山田コロ/イラスト

公開日: 更新日:

穴だらけだった知識を埋めてくれる入門書

 図解入門書が好きだ。哲学、心理学関連本で味をしめている。学者、専門家による中途半端な文章より、構成も解説も親切丁寧で本としてのレベルが高かったりする。

 で、今回はワインの世界の図解入門を手にした。

 べつにワインに特別、こっているわけでも、通ぶるはずもないが、50年近く酒場に出入りし、ましてやバブルの時代を通過した人間なので、多少なりともワインを楽しむ時間は重ねてきた。

 ワインバーを営む友人も何人かいる。そんな店に通いつめるうちに、ブルゴーニュのワインを造り手で選ぶくらいの知識は、いつのまにか身についていた。

 泡系でも、シャンパン、スパークリング、スプマンテ、カヴァ……の違いぐらいは当然のことわかる。

 そんな、ぼく程度の付け焼き刃的ワインファンに、この「図解ワイン一年生」がピタッときた。

 人間の知識というものは、放っておけば、じつに偏ったものであることが、このワイン入門書によって、やさしく悟られる。たとえば、ブドウの品種と料理の相性など、当然、知ってたはずのことがらが、穴だらけであったことを知らされるのである。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?