著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

公開日: 更新日:

 京の愛宕山に、滝夜叉と呼ばれる盗賊がいた。平安時代の話である。その女頭目である皐月は、朝廷に反抗した平将門の遺児といわれている。皐月の配下も、将門の遺臣やその子らだ。この滝夜叉をしのぐ反朝廷勢力が、土蜘蛛と鬼。しかし、これらの民が盗賊集団で、世を乱す反朝廷勢力と決めつけているのは朝廷側の論理であり、滝夜叉、土蜘蛛、鬼たちの言い分は異なる。彼らは平等に生きることを求めているだけなのである。しかし京人たちは彼らを蔑んでいる。こういう対立の構図が本書の基本設定だ。

 主人公は越後の豪族の子として生まれた桜暁丸。13歳で身の丈五尺六寸の大男。さらに剣も強い。越後は米どころだが、米の大半は京に送られるので、食えない庶民も多く、その矛盾が桜暁丸を苦しめる。成長するにしたがってこの男が反朝廷勢力と結びつくのは当然だった。というわけで、京人に蔑まれている民と、朝廷軍の戦いが始まっていく。

 朝廷軍を支えるのは源の四天王。四天王のひとり、渡辺綱が途中からフェードアウトするのは救いだが、坂田の金時(幼名は金太郎)は、弱者をやっつける側だったのか。他にも安倍晴明に酒呑童子など、平安のオールキャストが勢ぞろいの感もある。

 今村翔吾は、江戸の火消しの世界を描く「羽州ぼろ鳶組」シリーズですでにお馴染みだが、まさかこういう小説を書くとは思ってもいなかった。うれしい驚きである。

 (角川春樹事務所 1600円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち