通期予想は変わらず…「半沢直樹」をしゃぶり尽くせないTBS

公開日: 更新日:

 TBSの持ち株会社、東京放送ホールディングスが5日、上期(4―9月期)の連結経常利益を36.6%上方修正した。「コストコントロールが順調に進んでいる」というのが理由だが、通期は従来予想を変えなかった。メガヒットを出した局にしては慎重だ。

 テレビ制作会社の幹部は、「1箱840円の『倍返し饅頭』が売れたぐらいで喜んでいるからダメなんですよ」とタメ息である。

 最終回に平均視聴率42.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を叩き出し、社会現象にもなったテレビドラマ「半沢直樹」。放送が終わってもグッズの売り上げは好調だ。くだんの饅頭だって飛ぶように売れている。

 だが、この程度で満足しているから、「振り向けばテレビ東京」のポジションを抜け出せないのだという。

「もともと半沢は期待されていなかった。次のキムタクまでの“つなぎ”という位置づけだったと聞いています。それが大ヒットだから宝くじに当たったようなもの。こんなラッキーはありません。気の利いた局なら、しゃぶりつくしていますよ。例えばテレビ朝日は人気ドラマ『相棒』を繰り返し再放送している。平日の午後は、相棒ファンの高齢者を引きつけて夕方のニュースにつなげる作戦。これが見事にハマっている。なぜ、TBSはこの手法を見習わないのか。再放送はもちろん、NG集とか、特別編集とか、出演者を交えながらの特番を組んでもいいでしょう。映画化だって考えられる。あの手この手で視聴者を引きつけられるはずです。編成がアホなのか、社内調整する力がないのか。せっかくの最強コンテンツも、宝の持ち腐れです」(前出の制作会社幹部)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?