小説「灯籠」が舞台化…“カープ女子”うえむらちかの多芸多才

公開日: 更新日:

「仲間内では“私はハイパーメディアクリエーターを目指す!”なんて、言ってます(笑い)」

 広島県安芸郡出身で、産声を上げた時からカープファン。昨年は「カープ女子」として観戦グラビア記を出版したうえむらちか(29)。デビュー直後の07年から「アイフル」のCMに抜擢され、人気を博して以降、女優や声優として活動する。だが、イラストも4コマ漫画も描く。小説も執筆する。5日からは、自身2作目の小説「灯籠」(ハヤカワ文庫JA)原作の舞台が始まる。

「デビューのずっと前から中国新聞の短編文学賞に応募したり、とにかく物語をつくるのが好きな女の子でした。高校で文芸部に所属してから、その志向がどんどん加速していって……。漫画やアニメも大好き。『セーラームーン』の続編を自分で妄想していたので、それを絵で表現できるようになるため、専門学校に通ったんです。学費免除の制度を利用して声優タレント科も履修した。私の原点です」

 生まれ育った故郷への思いは熱い。それを作品に表現する。

「広島には『盆灯籠』といってお盆の時期に灯籠型の飾りをお墓に並べる風習があります。これが色鮮やかでとても神秘的。皆さんに知っていただきたくて、題材とした青春モノの幽霊奇譚として小説を書きました。今回の舞台ではそれを視覚でも楽しんでいただけます。俳優陣も広島弁を猛特訓して凄いことになってます。ぜひ、見に来んちゃいよ」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償