超長文“暴走ブログ”で心配される ASKAの危ない精神状態

公開日: 更新日:

 9万5000文字もの長文は、現在のASKAの精神状態を知るには十分なものといえるだろう。

 2014年9月に覚醒剤取締法違反罪で有罪判決を受けた歌手のASKA(57)が9日、ブログを更新。約9万5000文字もの長さにわたり自身の近況、薬物との関わり、事件の顛末などをつづっている。

 文章は「みなさん、お久しぶりです。ASKAです」という挨拶で始まり、一緒に逮捕された栩内香澄美(38)の自宅マンションを早朝に出て逮捕される瞬間までを描く「序章」、初めて違法薬物を体験した「ロンドン」、「盗聴盗撮」「覚せい剤」「恐喝」「週刊文春」「裁判」など20章立て。各章には新作の散文詩も添えられており、ASKAが事件に関する“告白本”を極秘出版するために書きためたものを公開したと推察される。

 このブログは10日になって突然、削除されてしまったが、文中では暴力団との関係や違法薬物の使用を認めた上で、事件の第一報を報じた週刊文春の取材手法などを「だまし討ち」と批判。〈私の犯した「事件の事実」以外、私の目に飛び込んできた関連記事は全部嘘です。ひとつも本当のことはありませんでした〉などと事件を報じたマスコミ批判も繰り広げている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い