“芋づる”狙う警視庁 清原被告に囁かれる「再逮捕」Xデー

公開日: 更新日:

 覚醒剤取締法違反の罪に問われた清原和博被告(48)の初公判は、“のりピー級”の注目度だった。

 17日は雨の中、傍聴券20枚に3769人が列をつくり、倍率は約188倍。紺色のスーツ、白いワイシャツ姿で法廷に現れた清原被告は弱々しい印象で、すっかり“番長”の面影が消えていた。かすれた声で涙ながらに「本当に申し訳ない」と謝罪を繰り返したが、清原被告を逮捕した警視庁の特命チームは、早くも再逮捕を視野に入れているという。

 昨年の警察庁の資料によれば、40代の覚醒剤事件の再犯率は72.2%に上り、50代以上は8割近くに跳ね上がる。だからこそ、17日の公判の論告求刑で検察は「被告の覚醒剤への親和性、依存性、常習性は顕著である」と清原被告を断罪し、大方の予想より1年重い懲役2年6月を求刑した。31日の判決公判では執行猶予がつくとみられているが、それで一件落着とはなりそうにない。

「清原氏側が野球評論家の佐々木主浩氏に情状証人を申請した時点で、警視庁の捜査員も“こりゃダメだ”と拍子抜けしたはずです。2人は“飲み仲間”でなあなあの関係。2年前に週刊文春が薬物疑惑を報道してからも、佐々木氏は清原氏と平然と付き合いを続け、薬物依存を見抜くことも、やめさせることもできなかった。そんな彼がいくら『覚醒剤をやめさせる』と言っても説得力がない。判決公判で執行猶予がついたその日から、警視庁の特命チームが清原氏の内偵を再開するでしょう」(薬物事件に詳しい元兵庫県警刑事の飛松五男氏)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」