清水富美加の出家騒動 マスコミが突如「撃ち方やめ」の裏

公開日: 更新日:

 清水富美加の出家騒動は、早々に幕引きとなるかもしれない。芸能マスコミの間から「撃ち方やめ」の掛け声が飛び交いだしたのだ。

 潮目となったのは、このほど幸福の科学出版より発売された清水の告白本「全部、言っちゃうね。」。所属事務所のレプロエンタテインメントは「誠に不可解であると言わざるを得ません」との声明を出し、清水サイドからの突然の契約解除の問題に対して早期解決に動くとしている。これと歩調を合わせるように、スポーツ各紙とワイドショーも過熱取材の報道ラッシュをトーンダウン。ワイドショーの現場スタッフには「もう、このネタは取り上げるな」とのお達しが局の上層部からあったという。

「所属事務所のレプロと教団サイドが毎日のように新たなニュースを発信したり、それに対する反論が飛び出したりと久しぶりにワイドショーが活気づいた。実際、金正男の暗殺と清水の出家のニュースは視聴率もいい。ところが告白本の刊行によって、『千眼美子』の名で活動する清水と教団の宣伝活動なのではないかという全容が見えてきた。清水側が主張する『奴隷契約』によって清水が体調を崩し、ドクターストップで仕事ができなくなった状態でありながら、一方で書籍を周到に準備していたという事実。テレビ的には同じ土俵に立って、逐一、お茶の間に届けるより、どちらにくみすることなく距離を置けという判断です」(ワイドショー芸能デスク)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」