スポンサー料8億円とも…東芝「サザエさん」降板は本当か

公開日: 更新日:

 東芝の経営危機で存続が危ぶまれているのが、メーンスポンサーを務めるテレビアニメ「サザエさん」(フジテレビ系)と、所有する「野球部」「ラグビー部」の実業団チームだ。株主からは「無駄遣い」と真っ先にやり玉に挙げられそうだ。

■根強い「サザエさん=東芝」のイメージ

 今年で放送49年目を迎える「サザエさん」。98年からは東芝を筆頭とする複数社提供に変わったが、それまでは1社提供が続き、いまだサザエさん=東芝のイメージは根強い。昨年6月、白物家電事業を手放した際も、企業イメージを残すため、サザエさんのスポンサー契約は継続してきた。

 だが、ちまたでは降板が既定路線のように語られている。東芝に問い合わせると「現時点で決まっていることはありません」(広報・IR部)と、否定も肯定もしないビミョーな言い方。

 ただし、サザエさんまで撤退となると、対外的なイメージも悪くなるし、社内の士気も下がる。降板だけは何としても避けたい。

「2月26日放送の視聴率は13.4%。昨年には一時、1ケタ台に落ち込んだが、それでも最近は2ケタ台をキープ、国民的アニメの地位を維持している。広告費削減を迫る株主に、いかにサザエさんがブランドイメージを高めているのかを説明できるかがカギでしょう」(テレビ業界関係者)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない