ライバルが虎視眈々? 東芝危機で「サザエさん」争奪戦も

公開日: 更新日:

 東芝の2016年4月~12月期連結決算の発表が延期され、市場や金融業界に衝撃が広がっている。代わりに発表された業績見通しは純損益4999億円の大赤字。主力の半導体事業の売却も取りざたされるなど「解体」含みの危機に瀕しているが、この問題、国民的アニメ「サザエさん」(フジテレビ系)にも影響を及ぼす可能性がある。

 サザエさんは放送開始の1969年10月から98年10月まで東芝の1社提供だった。それ以降は他の企業も広告を出すようになったが、お茶の間ではいまだに「サザエさん=東芝」のイメージは根強い。昨年3月には室町正志社長(当時)が記者会見で白物家電のCMを取りやめる方針を明かしつつも、サザエさんのCMについては「東芝のイメージ戦略もある。継続したい」と語っていたほどだ。

 だが、コトここに至っては話は別。巷間ささやかれているような「国有化」なんて事態になれば、広告費は真っ先にカットされるのは明らかだ。そんな展開をライバル企業は舌なめずりしているという指摘もある。

「東芝がサザエさんのスポンサーにこだわっているのは、磯野家の日常風景で家電が頻繁に映り込むことに由来するとも言われています。そのため、東芝がスポンサーを撤退する場合、ライバル家電メーカーが広告を出すにはうってつけの番組なのです。日曜夜に家族がそろって視聴することから、広告効果が高いのも魅力です」(テレビ関係者)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態