手越は号泣も…ジャニーズに素行不良タレント相次ぐ背景

公開日: 更新日:

ジャニー喜多川社長とメリー副社長が権勢を振るっていた頃のように、上から目線でタレントたちを指導できていないのは確かですね。ご高齢のジャニーさん、メリーさんに、もう最前線に立つパワーはないし、何か言ったところで、10~30代のタレントたちにはひいじいさんやひいばあさんに見えてしまい、睨みが利かない。かといって次期社長のジュリー副社長は前面に立つタイプじゃない。担当分けを細分化させた現体制では、マネジャーひとりでタレントたちをコントロールするのは土台無理な話です。田中聖が事務所の禁じる入れ墨をバンバン入れていたように、何を言っても好き勝手にやるタレントに頭を抱えているというのが実情でしょう。今の若いタレントたちは、はっきり言って、昔より事務所や芸能界をナメてますよ」

 となると、手越らの反省も表向きで、腹の底ではソッポを向いて笑っている可能性はある。古参の芸能マネジャーはこう言う。

ジャニーズに限らず、タレントが女に手を出したり、酒を飲んだりするのは今にはじまったことじゃありません。最近のスキャンダル続出の背景にはツイッターなどSNSで簡単に暴露できてしまうことがあり、そうそう闇に葬れなくなっているのです。たとえばタニマチやスポンサーの会合に呼ばれ、『お持ち帰り要員』のようなプロのホステスであっても手を出さないよう、タレントには注意しています。未成年や美人局でなかったとしても、ツーショットやベッドでの画像は簡単に撮れるし、撮れたのだからカネを要求しようという行動に出られるケースもある。脅されてからでは後の祭りですからね」

 こういう連中にコンプライアンス順守を求めるのは八百屋で魚。痛い目に遭うまでわからないのだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり