著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

武井咲の電撃婚にみる“映画女優”と“テレビ女優”の違い

公開日: 更新日:

「女優は売れるに従って自己主張が強くなり、仕事、待遇、私生活で意思疎通が図れなくなり、時には衝突することもある」(芸能関係者)

 そんな台所事情があっても表向きは平穏を装うが、時には女優と事務所との間の温度差として露呈することがある。武井咲(23)はその典型的な例だった。

 EXILEのTAKAHIRO(32)との交際が発覚した際、事務所は「もう二度と会うことはない」と武井自身の言葉を出して完全否定した。25歳までは恋愛禁止の暗黙のルールがある事務所。「別れさせられた」との見方がなされたが、武井は後日、「尊敬する人なので今も仲良くさせてもらっています」と正反対の答弁。事務所との温度差は歴然だった。

 密かに愛を育もうとする武井に対して、交際を反対する事務所。武井を「ポスト米倉涼子」にしようと仕事を立て続けに入れた。「恋愛する時間を与えずに諦めさせるために仕事を入れる」は昔からの常套手段だが、逆効果になる場合がある。

「恋している時ってどんなに仕事が忙しくとも、寸暇を惜しんで彼に会いたくなるもの。会うことで仕事の活力になる」という往年の女優から聞いた話を、今回の武井の結婚で思い出す。「デキ婚」は反対する事務所を押し切る方法だったようにも見える

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋