著者のコラム一覧
西野亮廣

1980年、兵庫県生まれ。99年、漫才コンビ「キングコング」を結成。近年は絵本作家としても活躍。「えんとつ町のプペル」は映画化され、2019年の公開予定。10月発売の新刊「革命のファンファーレ~現代のお金と広告~」は早くもベストセラーに。オンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」運営。

今の時代の広告戦略 絵本無料公開が大炎上ってやばない?

公開日: 更新日:

 今年の1月、「えんとつ町のプペル」をネットで無料公開したところ、大炎上しました。最初は「アンチの人とかが騒いでるんだろうな」くらいに思ってたら、普通の人までが「無料公開なんかしちゃだめだよ」って言ってて。これはやべえと思ったんです。それで新刊の「革命のファンファーレ~現代のお金と広告~」を書きました。軸は「プペル」の作り方と売り方です。宣伝の仕方、売り方、無料化のことですね。

「プペル」は、無料公開してから売り上げが上がったんですね。どう考えたってそうなるんだけれど、ダメだよって人がいてて。例えば、最近でいったらクラウドファンディングをタレントがしてるっていうことでズルいみたいな風潮がありますよね。山田孝之くんがクラウドファンディングしたときも、「タレントはお金持ってるのにズルい」みたいなことを言ってる人もいた。

 山田くんのクラウドファンディングって、細かく言うと、あれは購入型のクラウドファンディングです。つまり、「何千円か支援してくださったらこれをお返しします」っていうもの。ただの予約販売みたいな、本を売るときに予約取ってるのとなんら状態は変わってないんです。プラットフォームをクラウドファンディングでやっているだけ。そういうことが分からない人がまだいるんだと思ったんですね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い