著者のコラム一覧
飯尾和樹

1968年、東京生まれ。お笑いコンビ「ずん」のボケ担当。小さめの目と大きめの耳とカリフラワーとパクチーが苦手な舌と、10代、20代で培った女性に告白してもこりゃちょっと振られるなと分かる察知能力を持つ48歳。

誰と組んでも盛り上がる! 「ここは一発シュワッと師匠」

公開日: 更新日:

 ペッコリ45度、ずん飯尾和樹です。町おこしや地元の名物を生み出すときに、その土地の名物(風味ともいう)をトッピングした「ソフトクリーム師匠」(ご紹介しましたね)を見かけますが、それと同じくらい貢献しているのが、サイダーこと「ここは一発シュワッと師匠」です。

 杜の都・仙台のある宮城はグルメ県としても人気で、名物のひとつである牛タンとサイダーが合体。

 その名も、牛タンサイダー!よっ出ました! ここ一発シュワッと師匠! 牛タンは放っておいても大人気なのになぜ?まぁ飲んでみましょう~、ゴックン。牛タンとサイダー、双方ともに一歩も引かず! これをハーモニーととらえた人は次回も買うでしょうし、まぁまぁなヘビー級の打ち合いととらえた人は笑い話として気持ちを切り替え、「まぁ話題性をありがとう」と大人の対応を取りましょう。

 それにしたって、ドリンクとして世に残すぞ! というより、食の豊かさからくる愛嬌か。なぜ牛タンを超えるスーパースターをつくろうとして師匠と組ませたのか……。誕生秘話をご存じで、とても暇を持て余している方がいらっしゃいましたら、日刊ゲンダイ「シュワッと師匠」係までお便りをお寄せください。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」