【対談】飯尾和樹×藤井隆 親友2人が語り合った仕事のこと

公開日: 更新日:

最初の出会いは「ごっつええ感じ」

飯尾 最初の出会いは「いいとも」の前で、「ダウンタウンのごっつええ感じ」(フジテレビ系、1991~97年)だったよね。東西100組の若手芸人がずら~っと集まって、どんなシチュエーションでもリアクションをするっていうミニコントみたいな大会。藤井くんは、入った喫茶店の客が全員任侠だったというシチュエーション。こっちはもう震えるぐらい笑いまして、その日の「浅井企画」の1面ですよ。雑誌「ムー」のUFOみたいなもん。「発見! 新喜劇に藤井隆ってすごい芸人がいた」って。松本人志さんも「キミは売れるわ」って言ったからね。

藤井 緊張していたこと以外、あまり覚えていないんです。あの日は大阪の50組の芸人が新幹線の同じ車両に乗って移動したんです。そのときからもうずっと緊張してて。ほとんど白日夢っていうか、異空間過ぎて覚えていないんです。

飯尾 三谷さんから「江戸は燃えているか」(3月3~26日、新橋演舞場)のオファーがあったときも、藤井くんに相談したよね。1週間ぐらいひとりで考えても結論が出なくて、マグロの頬肉のブラックペッパー焼きに、ほんの少しマヨネーズをつけて食べながら話したんだよね。

藤井 そうでした、そうでした。

飯尾 実は三谷さんからこういう話をいただいているんだけれども、の「ど」と「も」の間ぐらいで、「絶対やってください!」って。

藤井 飯尾さんが気にしていたのはマネジメントの話。「それはクリアになります」って。

飯尾 舞台の期間中にバラエティーを断るのが怖いなって思ったんだよね。

藤井 自分が飯尾さんのマネジャーさんになったつもりでお話しさせていただきました。テレビの仕事をやっている方が安心できる、快適でいられるってことなら、ご本人の負担は増えるけど、稽古前や終わりに入れますので、それが不安なら、やってくださいって、偉そうに。

飯尾 実際に稽古終わりにやってみたら、普段からやっているテレビの仕事が新鮮だったというか、うれしかったなー。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」