元戦場カメラマン小原玲氏が語る “現場100回”と自己責任論

公開日: 更新日:

「今年の6月にヒナを連れたシマエナガの集団を2つ見つけたんです」と目を輝かせる小原さん。シマエナガはヒナが大きくなって巣を離れると人里では見られなくなる。安全な山間部へと移動してしまうからだ。そのため、巣立ち後の撮影は困難を極めるが、最新刊では愛くるしい姿の数々が収められている。ずっと見張っていると、学術書には書かれていない例外に遭遇する機会が多いという。フライデー創刊時から政財界人や芸能人のスキャンダルを撮り続けた“現場100回”のたまもの。撮影期間は17年10月から今年9月、新緑の季節にダンゴ状に連なる“ひなエナガ”と緑のコントラストは美しく、なんとも言えないかわいさでも魅了する。

「ヒナは日の出とともに行動が活発になります。6月の北海道は日の出が早く、朝4時ごろから日没の19時ごろまで長時間の張り込みは、なかなかしんどかった。シマエナガは人間の気配に敏感なので、今回はコンパクトサイズの望遠レンズ付きの小さなカメラを新たに投入、草むらの中に隠して巣を狙いました。カメラの映像はWi―Fiでスマホに飛ばし、僕は20メートル先のベンチでその画面を見守っていました」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束