著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

セクハラ規定に苦笑…オレが社員なら即日、クビにされるわ

公開日: 更新日:

 誰がそうさせてしまったのか。再検証しないとふにゃふにゃヘロヘロの社会になりだしてるぞ。

 有名企業に勤める、やっと世間が見えてきた感じの30歳前の社員2人に、飲み屋で「小さい頃からファンです。一緒にいかがですか」と声かけられ、悪い気もしなかったので同席した。

「好きなこと言うてええぞ。正義なんか語らんでええから」と念を押すと、彼らは職場の不満大会を始めた。今はやりの社内「パワハラ」「セクハラ」についてだが、ここは異次元の世界かと耳を疑った。

「気のいい課長で、ボスらしく頼もしかったんですが、部下の意見を聞かずに自分の意のまま仕事を部下に押し付けた『罪』で、田舎の支店に飛ばされました」

 と、彼らは「罪」とまで言って苦笑した。

「撮影現場でチーフ助監督から、日大か早大卒の映画のエも知らない青二才のフィフス(5番目の)助手が『今すぐ、次のカット用に、大阪名物の喜八洲の酒饅頭を10個買ってこい』と命じられ、『それは小道具係の仕事だし、ボクは調べものをしたいので、今2つも無理です』なんて言い返したら、『バカモンが!』とケツを蹴り上げられ、多分、井筒組じゃ3日持たんわ」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束