特番が16%快挙 還暦過ぎても明石家さんまのサービス精神

公開日: 更新日:

 25日放送「誰も知らない明石家さんま3時間SP初密着!さんま5つの謎を解禁!」(日本テレビ系)が、ちょっとした話題だ。

 テレビ離れが叫ばれる中、ロートルのさんま特番の視聴率が16.0%を記録。2015年から年1回ペースで放送されている“さんま特番”で、独占インタビューや密着取材でさんまの“裏の顔”を見せようという意図なのだが、ゴルフの時も移動の車の中も、いついかなる時もさんまはさんま。テレビに映るのはファンとも気軽に接するタレントのお手本のようなサービス精神あふれる姿ばかり。

 ゲストの中には7月に前田敦子と結婚した勝地涼がいて、さんまからご祝儀をいただいたと見せていたが、そこに書かれていたのは「ご祝儀」の文字ではなく、「人生に勝つじ料」。どこまでも笑いをとり、サービス精神の塊のようだ。

 番組では大竹しのぶとの結婚・離婚を斎藤工剛力彩芽で再現ドラマ化。さらに剛力と2人で会食し、「男としてどこ負けた、オレ?」と詰め寄る場面も。さらに噂のZOZO社長と握手、記念撮影まで。見どころ満載の3時間だった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み