著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

不倫訴訟報道の後藤真希…ブログの私生活も虚像だったのか

公開日: 更新日:

 ゴマキも5年前に3歳年下の弟の友人と結婚。2児の母となるや、ブログ発信を本格化。たちまちママタレとしてブレーク。4年前に「満足おうちごはん」、昨年は初のエッセー「今の私は」を出版。さらにベビーブランドのプロデュース。一昨年にはベストマザー賞にも選ばれた。最近はママタレとしてバラエティー番組にも呼ばれ、ママタレ界の絶対王者・小倉優子を脅かす存在にまでなっていた。まさに好事魔多し。

 夫の異常な拘束など夫婦間の事情も伝えられるが、育児を抱えたママが大胆不敵な不倫密会。せっかく築き上げた“ママタレ”の肩書も一瞬にして削除されようとしている。アイドルはスタッフがつくり上げていくが、ママタレは良き妻・良き母など私生活の一部をブログで発信する自己プロデュース力。ファンならずともブログを信じるだけに、今回の不倫はフォロワーへの裏切り行為にもなりかねない。

 本来、芸能人は虚像を売る世界。タレントとしての活動は虚像も含まれるが、家庭に入ったタレントがブログで「私生活まで虚像を演じていた」という見方もできる。実際、不倫をしていた昨年のブログを見直すと、すでに元彼と再び連絡を取り合っていた時期に「今日は母の日という事で、旦那が焼肉に連れて行ってくれました」と夫婦関係良好をにおわす話をつづっている。お泊まりデートした翌日には「息子はキッチンも大好き。お料理していると、足元からはなれません」と母子の仲の良さが浮かぶようなブログ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束