著者のコラム一覧
原田曜平マーケティングアナリスト・信州大学特任教授

1977年、東京都生まれ。マーケティングアナリスト。慶大商学部卒業後、博報堂入社。博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーなどを経て、独立。2003年度JAAA広告賞・新人部門賞受賞。「マイルドヤンキー」「さとり世代」「女子力男子」など若者消費を象徴するキーワードを広めた若者研究の第一人者。「若者わからん!」「Z世代」など著書多数。20年12月から信州大特任教授。

「番組で良し悪しは決めない」 恵俊彰が語る司会者の極意

公開日: 更新日:

原田 恵さんは「ひるおび!」では司会者に徹していますよね。でも、ご自身の意見もあると思うんです。「それは違う」と思ったときに反論したくなりませんか?

恵 実は僕、主義・主張はあまりない人間なんですよ。番組内で事件やニュースを扱うとき、自分の意見を持つ前に、きちんとその情報を頭に入れられているか、あらゆる角度や方向から熟考できているか、それを踏まえた上で最初に抱いた自分の感情は果たして正しいのかとか、いろいろ考え込んでしまうんです。

原田 慎重ですね。

恵 一番嫌なのは、知識もないのに自分の感情に任せて強い意見を押し通すこと。声が大きいだけの人の意見がまかり通るのは嫌です。だから、世間から叩かれている人に対して、僕は何も知らないまま一方的に悪いとは断定したくないんです。

原田 なるほど。だから出演者の意見を遮らないんですね。

恵 いろいろな意見が飛び出すのが番組の理想です。原田さんはわかりやすいですよ。オレを指してくれっていうときは目でわかります(笑い)。そもそも番組として出来事の善し悪しを決めようとは思わない。例えば、憲法9条について。何十年も議論を重ねてもいまだに答えが出ていない。そんな超難問の答えを番組内で出そうなんて思ったことはありません。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景