著者のコラム一覧
大高宏雄映画ジャーナリスト

1954年浜松市生まれ。明治大学文学部仏文科卒業後、(株)文化通信社に入社。同社特別編集委員、映画ジャーナリストとして、現在に至る。1992年からは独立系を中心とした邦画を賞揚する日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を発足し、主宰する。著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。

「凪待ち」主演・香取慎吾が圧巻の演技で見せた崖っぷち男

公開日: 更新日:

 都内のシネコンで、筆者の両隣に女性の1人客が座った。映画が終わり近くなった時点で、2人のすすり泣きが聞こえてきた。続く何カ所かの場面でも、2人は涙を流しているようだった。映画のなかで、ぎりぎりに生きてきた主人公が、崖っぷちの状況に陥ったからである。

 映画は「凪(なぎ)待ち」という作品だ。競輪にのめりこみ、人生の目的が持てない、もう若くはない男。そんな主人公を香取慎吾が演じた。同居していた女の実家がある宮城・石巻に居を移す過程で競輪から足を洗う。ただ、ギャンブルの誘惑は消し難い。彼の身に次第に暗雲が垂れ込める。

 パッとしない服装、険しい顔つき。人生を下りてしまったような男の日常が続く。はじめ、救いようのないろくでなしにも見えたが全く違う。ある事件を境に、彼の本質が分かってくる。まっとうで、とても優しい男。目に見える生活と裏に隠れた内面が、どうにもちぐはぐなだけだ。

 かつての競輪仲間が犯した罪を知って突拍子もない行動に出るシーンがある。万策尽き、「(福島の原発の仕事で)除染に行く」寸前だったが、仲間を見捨てることはできなかった。彼は、その男に自分の姿を見たのだろう。香取は、この複雑な役柄を暗い表情のなかに刻みつけ、圧巻の演技であった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束