史上最低大河「いだてん」に狙いを定めるN国にNHKは真っ青

公開日: 更新日:

莫大な制作費、低迷する視聴率

 NHKにとって、さらなる悲報となったのが、今月11日に放送された大河ドラマいだてん~東京オリムピック噺~」。第30話の平均視聴率が大河ドラマ史上最低となる5.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ=以下同)を記録したこと。18日の放送では、1.3ポイント回復し、7.2%だったものの、1桁台の低空飛行を続けている。

「大河ドラマの制作費は1話1億円以上と言われている。国民から全く支持されていないドラマを垂れ流し、受信料の強制徴収に舵を切るNHKに対し、N国が牙をむくのは当然だからです」(事情通)

 まさに八方ふさがりの状態だが、NHKが最後に頼ったのがこれまで歯牙にもかけなかった民放局。NHKは突如として、8月下旬に民放のインターネットの番組配信サービス「TVer(ティーバー)」に8番組程度を提供することを発表した。

「ティーバーは2015年に日本テレビフジテレビテレビ朝日、TBS、テレビ東京の5社による共同運営でスタートした無料サービスです。地上波で放送したドラマやバラエティー番組を一定期間、スマートフォンやパソコンなどで視聴できる。NHKは、『ダーウィンが来た!』『きょうの料理』『ハートネットTV』などを提供すると連携を申し出たんです。民放の本音は『こんな、しょうもない番組ばかり……』と思っているが、来るものは拒まずの精神で受け入れを決めたんです」(民放編成マン)

 NHKが今回、同局にとっては何のメリットもない「TVer」参入を推し進めた裏ではこんな事情も囁かれている。

「N国が今以上に勢いを増したときに応援して欲しいという下心があるからです。N国が『TVer』に対し何か疑問の声を上げた場合に、民放連を一緒に巻き込むことができますから」(テレビ局関係者)

 もっとも、民放連はN国に対し公平中立の立場を貫き、NHKにもN国にもくみしない方針。スネにキズだらけの巨大組織が揺さぶられて真っ青になっている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  3. 3

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  4. 4

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  5. 5

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  1. 6

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 7

    清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

  3. 8

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  4. 9

    例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

  5. 10

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も