著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

セレブか上級国民か…同じ特別扱いでも炎上ダメージは違う

公開日: 更新日:

 今年のニュースに絡んで印象に残ったワードのひとつが「上級国民」だ。4月に池袋で起きた交通事故で、若い母子が無残にもひき殺されているにもかかわらず、高齢者とはいえドライバーが逮捕もされず、容疑者とも呼ばれないのは、元高級官僚という特別な忖度を警察やマスコミから受けられる「上級国民」だからなのだ、という説がネットで一気に広まって定着した。

 さらに、同時期に起きた神戸のバス事故で、運転手が即座に逮捕されたこととの対比がリアリティーを高めてしまい、「特別扱いされる上級国民」の存在が広く受け入れられることとなってしまったわけだ。

 ネットで言われる「上級国民」というワードは、明らかに批判や侮蔑、成り上がりへの嫌みといった感情を含んでいる。ところが、同じように特別扱いされる存在について「セレブ」と言い換えると、途端に憧れや羨望といったポジティブなニュアンスを帯びてくる。

 つまり、芸能人や著名人の炎上では、炎上する際にも事後にも、世情に通じていない上級国民の身勝手と悪しざまに捉えられるか、浮世離れしたセレブの奇行、乱行と引いた目線で見られるのか、どちらかによってダメージの深さも対応の仕方も変わるわけだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  5. 5

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  1. 6

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  3. 8

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  4. 9

    権田修一が森保J復帰へ…神戸サポもビックリ仰天“まさかの移籍劇”の舞台裏

  5. 10

    マツコはやっぱり怒り心頭だった…“金銭トラブル”前事務所社長を「10億円提訴」報道