SSW半崎美子さん 天童よしみ「大阪恋時雨」は鶴瓶との縁で

公開日: 更新日:

半崎美子さん(シンガー・ソングライター 39歳)

NHKみんなのうた」の「お弁当ばこのうた~あなたへの手紙~」(「うた弁」に収録)などで知られる半崎美子さん。メジャーデビューは2017年だが、精力的にライブ活動を続け、「ショッピングモールの歌姫」として話題のシンガー・ソングライターだ。人の縁と言えば、笑福亭鶴瓶と天童よしみ……。

 ◇  ◇  ◇

 この写真は昨年4月に撮ったものです。天童よしみさんへ私が作詞・作曲した「大阪恋時雨」をレコーディングするスタジオにうかがって撮ったツーショットです。

 作ったのは個人で活動していた時代。15年に大阪でコンサートをやる前日、街並みを歩き、聞こえてくる関西弁などから湧き上がるものをご当地ソングにして歌ったら反響があったので、その後も関西のコンサートでは歌っていました。それを16年に出した「降り積もる刻」に収録しました。それを、よしみさんが歌った経緯をお話しすると……。

■「聴いたで。ラジオでかけたるわ」

 先にどうしてもお話ししなければいけないのが笑福亭鶴瓶さんのことです。私は札幌大学を中退して上京し、東京のパン屋さんで住み込みで働きながら音楽活動を続けていたのですが、その後「永遠の絆」という両親の曲を作り、鶴瓶さんに聞いてもらいたいと思って2010年に「笑っていいとも!」を生放送しているスタジオアルタで出待ちしました。でも、会うことができなかったので、別のトークイベントに出かけ、ご本人には会えなかったけど、スタッフの方に曲と手紙をお渡ししました。そうしたら、直接、鶴瓶さんから電話がかかってきて「鶴瓶だけど歌聴いたで。よかったで。ラジオでかけたるわ」と言ってくださった。私は舞い上がってしまい、「かけるところを見にいきたい」とお願いして、ニッポン放送に出かけて、お目にかかることができました。

YouTubeで聴いたよしみさんが「泣きましたよ」と

 鶴瓶さんは見たまんまの方です。第一線で活躍されているのに、一般の人にも垣根なく接してくれる。以来、目をかけてくださって、18年の年末には鶴瓶さんがずっと続けているイベント「無学の会」にゲストで呼んでいただきました。その時に選曲にないのに、大阪ということもあって「大阪恋時雨」を弾き語りで歌ったんです。この曲は以前からよしみさんに歌ってほしいと周囲にこぼしていたんですね。よしみさんが歌ったら曲のスピリッツが新生するんじゃないかと。それをステージで言ったら、鶴瓶さんも「ええ曲や、ピッタリや」とおっしゃってその場が盛り上がって。

 それでライブが終わってその場で鶴瓶さんがよしみさんに電話して「ええ歌があるんやけど、聞いてくれる?」と言ってくださって。もともと母がよしみさんの大ファンでそれまで番組でご一緒したこともありました。最初の共演は新人賞をいただいた17年の有線大賞。次にNHK「うたコン」でもご一緒して、母が北海道の利尻出身なので、送ってくれた利尻昆布をお渡ししたり。

 よしみさんはYouTubeで調べて聴いてくださって「泣きました」と言ってくれました。それからトントン拍子に話が進んで、CDが出ることになったというわけです。鶴瓶さんは「無学の会」にも呼んでくれて、そんなタイミングが重なって実現したことかなと思っています。

 メジャーデビュー前は自分でコンサート会場を借り、チケットを売っていたこともあります。めぐろパーシモンでやった時は鶴瓶さんが入り口に飾るスタンド花を出してくれたり、BLITZ赤坂でやった時はスタッフ用のケータリングもケチケチしている私の話を聞いて「余すくらいじゃないといけない」とリッチなセットを届けてくれて。

 鶴瓶さんとよしみさんも昔からお付き合いがあって、よしみさんとのすてきなご縁をつくってもらうことができたんだなと思います。そうして実現したのが「大阪恋時雨」です。この写真はこれからも大事にします。

(聞き手=峯田淳/日刊ゲンダイ

■デビュー20年の節目となるCD「布石」を3月11日リリース。「布石」のほか2017年に発売してから歌い続けている「サクラ~卒業できなかった君へ~合唱ver.」などを収録。「うた弁2」には天童よしみをイメージして作った「時の葉」(「大阪恋時雨」のカップリング曲)も収録。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  1. 6

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  2. 7

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」