松村邦洋さん お城行脚したいがコロナで手足折られた気分

公開日: 更新日:

 福島では鶴ケ城(若松城)や飯盛山を巡りました。「白虎隊がここで亡くなったんだ」とか「松平容保がここに居たんだな」と思ったり。

 好きな阪神タイガースの安芸のキャンプにプライベートで行くと、ついでに岩崎弥太郎の生家に行ったり、長宗我部に滅ぼされた安芸国虎が居た場所に行ったり。

 安芸市の方と親しくしてもらっているので、国虎が井戸に毒を入れた長宗我部の汚い戦法で滅ぼされた話などを詳しく聞かせてもらいました。国虎屋といううどん店がありまして、タイガースのキャンプ地だから、虎に引っかけたのかと思ったら、国虎のことだと(笑い)。

 歴史の史料を送ってくださる方もいます。僕の故郷ではないのに、「これで勉強してPRお願いします」とか(笑い)。

■「鶴瓶の家族に乾杯」みたいに人と触れ合いたい

 僕は地元の人とよく話をします。大好きな鶴瓶さんがやられてる「鶴瓶の家族に乾杯」みたいに人と触れ合いたいですから。団子屋さんで団子を食べながらお店の方と話したり、歴史に詳しい人にいろいろ聞かせてもらったり。そうやって巡ることが自分の幸せな時間ですから。

 なのに、今はコロナ自粛でどこも巡れなくて手足を折られたみたいでつらいですねぇ。

 芸能界の仕事を死ぬまで続けられればいいけど、いつまでやれるかわからないし、コロナ自粛の今も「明日から来なくていい」と言われれば、やめなきゃいけない世界。

 だから、仮に長く活動できたとしても、65歳くらいで仕事がなくなったら、僕は死ぬまで全国のお城や歴史の場所を、土地の人とわいわい雑談しながら、行脚していきたい。東海道を一人で歩いて回るのもいいですね! 宿場町に泊まって、好きな場所を自由にゆっくり巡る。それは幸せな時間です。そのためには健康じゃなきゃいけないですけど、歩いて巡ることで、健康にもなりますから(笑い)。

(開き手=松野大介)

▽まつむら・くにひろ 1967年8月、山口県出身。88年からモノマネ芸人として活動。「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(ニッポン放送/金曜)、「PAO~N」(KBCラジオ/木曜)他、テレビ・ラジオで活躍。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い