著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

患者の安楽死を手伝う「殺人医師」恐ろしく理解不能な奴ら

公開日: 更新日:

 いやー、恐怖だ。非情がまかり通っている。何が彼女とはツイッターで知り合っただと? 何が安楽死サイトだ。何が嘱託殺人だ。ALS患者に頼まれたから薬殺したという狂った医師2人。こいつらのドタマの中はどうしてここまで壊れていたんだろうか。

 1人は厚労省の医療技官を辞めてから仙台の病院の勤務医だった42歳。悪党、いや悪魔だ。もう1人もSNSかサイトでつながっていた東京のくそったれ医者だ。難病患者を苦痛からの解放だと安楽死の幇助をし、先に130万円の報酬を振り込ませていたとは言語道断だ。これこそ人の苦しみにつけこんでというやつだ。ツイッターというSNS、こんなものはなくなってしまえと思う。こんな非情な社会にいたくない。

 この悪魔どもの匿名ブログにも絶句して気がめいった。「日々生きてることすら苦痛だという方には、一服盛るなり注射を一発してあげて、楽になってもらえばいい」と書いていたり、「扱いに困った高齢者を『枯らす』技術 誰も教えなかった、病院での枯らし方」という電子本まで書いて平然としてやがった。

 仮にも国家試験を経て医師免許を持った人間だろ。いつから高齢者の扱いに困って“枯らせよう”などと考えるようになったんだか。こんなくそったれの悪徳医が日本中に他にもうようよいるように思えてきて、身震いがした。安楽死を手伝う殺し屋。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒